大洞原の菜の花
黄色い菜の花絨毯が広がっていました。2018年5月12日、好天の中、無事艸原祭がとり行われました。
ご来場の皆様、誠にありがとうございました。
大洞原の菜の花
黄色い菜の花絨毯が広がっていました。ハートランド妙高
菜の花の素敵な香りがミツバチを呼んでいます。はやし屋菓子舗
妙高市中町の素敵な和菓子屋さん。妙高高原商工会女性部
荒井イサ子さん。妙高生まれ妙高育ち。赤倉温泉観光協会の
レッド焼きそば
農家民宿どぶろく荘
中川さん。上越からの出店です。杉野沢観光協会
会長鴨井さん。杉野沢観光協会
杉野沢の看板娘は、笑顔が素敵です!妙高高原中学校吹奏楽部
素敵な演奏をリードするのは、妙高高原中学校吹奏楽部
真剣なまなざしで、妙高市長
入村市長のあいさつです。妙高を代表する酒蔵の樽
威勢のいいかけ声で、無事鏡割りが行われました。歌手、高木いくのさん
笹ヶ峰の自然が大好きで、春また同じ自然が待っていてくれる事がすごいとお話してくれました。新井のロッカー吉越さん
赤倉の雪山が大好きな自然派ロッカーです。素敵なネクタイのボイコさん
妙高を愛するボイコさん。熱唱!高木いくのさん!
本当に素敵な声で、大カヤバ焼!先達
田光由和さん。妙高を背負って立つ年男5人!
竹内くん。ボルウェルくん。森くん。相馬くん。佐藤くん。妙高山をバックに行進
年男達がたいまつに火をつけていきます。須弥山太鼓
真剣なまなざしに引き込まれました。須弥山太鼓の野本さん
演奏後の素敵な笑顔。須弥山太鼓の山川さん
妙高の四季がしっかりとしているところが大好きな生粋の妙高人。火文字火入れ
花火が打ち上がり始めました。妙高山をバックに大輪
いもり池にもくっきりと花火が映り込み笹ヶ峰の水芭蕉
翌日は、笹ヶ峰の水芭蕉が最盛期でした。