やっぱり妙高は「米どころ」!

新潟と言えば「お米」が代名詞。
ここ妙高でもコシヒカリを生産しており、沢山の種類があります。
妙高山の恵みである豊富な雪解け水で作られた、お米の品質はピカイチ!
妙高産のコシヒカリの特徴は冷めてからが本領発揮。
他の米とは違い、もちもち感と甘みがあり、おかずなしでも食べられるくらい
味わい深いお米です。
これも妙高の特産品の一つです!

妙高の山菜の一つであります細長い竹の子があります。
呼び名はいくつかありまして、姫たけ、根曲がり竹などと呼ばれ、
色んな調理方法があります。
一番のお勧めは「竹の子汁」!
竹の子の他、サバの缶詰又は豚肉、もしくは両方に玉ねぎ、溶き卵、
ジャガイモなどを使った郷土料理です。
通常は固い皮に包まれていますが、ビン詰めは既に皮むきされているので、
手軽に調理出来ます。妙高の味を是非堪能してください!
こんなものまで!(驚)

都会の子供にはあこがれのカブトムシやクワガタがここでは買えるのです!
子供の頃、夏になると田舎に行って、隣のお兄ちゃんにカブトムシを
分けてもらった記憶が懐かしく思い出されます。
こういうシーンを見ると「やっぱり田舎っていいなぁ」と思います。
田舎の「ごちそう」をテイクアウトで

地元のかたが作った妙高名物の笹ずしがテイクアウトで頂けます。
他にも山菜ごはんや笹団子など、お手軽に食べられる物が沢山ありますので、
外で食べるのもお土産にするのも良し、田舎の素朴なテイクアウトグルメは
如何でしょうか?
地酒もあります!

妙高の三大酒蔵のお酒が手に入ります。
県外ではなかなか手に入れる事が難しいお酒をお土産に如何でしょうか?




スポット情報
名称 | 四季彩館ひだなん |
---|---|
エリア | 街 |
カテゴリー | 食べる |
ジャンル | そば、うどん、天ぷら、丼物、野菜直売所 |
住所 | 〒944-0075
新潟県妙高市猪野山58‐1 |
TEL | 0255-70-5252 |
ホームページ | http://park10.wakwak.com/~hidanan/ |
紹介文 | 「道の駅あらい」の敷地内にある食堂です。 純国産在来そば粉を使った二八そばは しっかりとした蕎麦の風味と歯ごたえを感じる事が 出来ます。 海水生まれ、高原育ちの「妙高ゆきエビ」という プレミアムシュリンプが頂けます。 併設した施設で新鮮な農産物を直売しており、妙高の四季折々の野菜が 店頭に並びます。特に山菜の時期になりますと普段目にすることのない 珍しい山菜が販売され、妙高の自然の恵みを感じる事が出来ます。 |
営業時間 | 直売所 [平日]8:00、[土・日・祝]8:00 開始 食事処 [平日]11:00、[土・日・祝]11:00 開始 〜直売所 [平日]18:00、[土・日・祝]18:00 終了 食事処 [平日]18:00、[土・日・祝]18:00 終了 |
定休日 | 元旦 |
アクセス | 「道の駅 あらい」敷地内 |
地図 |
|

